
ZEBへの取組み

ZEBとは | ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)とは、快適な室内環境を保ちながら、高断熱化、 日射遮蔽、自然エネルギー利用、高効率設備により、省エネルギー性能の向上に努め、太陽 光発電等による再生可能エネルギーを活用することで、一次エネルギーの年間消費量がゼ ロとなる建築物をいいます。 |
---|---|
『ZEB』 (ネット・ゼロ・エネルギー・ビル) |
年間の一次エネルギー消費量が正味ゼロまたはマイナスの建築物 |
Nearly ZEB (ニアリー・ネット・ゼロ・エネルギー・ビル) |
『ZEB』に限りなく近い建築物として、ZEB Ready の要件を満たしつつ、再生可能エネルギ ーにより年間の一次エネルギー消費量をゼロに近づけた建築物 |
ZEB Ready (ネット・ゼロ・エネルギー・ビル・レディ) |
『ZEB』を見据えた先進建築物として、外皮の高断熱化及び高効率な省エネルギー設備を備 えた建築物 |
ZEB Oriented (ネット・ゼロ・エネルギー・ビル・オリエンテッド) |
ZEB Ready を見据えた建築物として、外皮の高性能化及び高効率な省エネルギー設備に加え、 更なる省エネルギーの実施に向けた措置を講じた建築物 |

ZEB実現に向けた「自社行動計画」

弊社は、省エネルギーの実現やカーボンニュートラル、脱炭素社会の達成を目標に、機能性や利便性を確保しつつ、その土地の風土に合った建物のZEB 化の検証、提案、設計に積極的に取り組みます。
・ 計画の初期段階からZEB 達成の提案及び費用対効果、投資コストについて検証し、適切な手法を提案します。
・ ZEB 事業に関連する補助金申請に向けた、設計、申請書作成のサポート、事業スケジュールの作成を行います。
・ 常にZEB に関する最新技術情報を収集し、ZEB の普及に努めていきます。
・ 『ZEB』、Neariy ZEB、ZEB Ready、ZEB Oriented を達成した案件については、ZEB 実績として弊社HPにて積極的に公表します。
ZEB設計業務の受注目標

2021年10月に閣議決定された「第6次エネルギー基本計画」にて求められている『2030年度以降に新築される建築物についてZEB 基準の水準の省エネ性能の確保を目指す』ことを受けて、弊社では、2025年度に受注する設計業務のうち、ZEB が占める割合を50%以上とすること目標とします。
省エネ建築物事例

![]() |
名称 :港区立 麻布幼稚園 園舎増築等工事 |
![]() |
名称 :立川市立若葉台小学校 |
![]() |
名称 :港区子ども家庭総合支援センター |
![]() |
名称 :柏北部東地区新設小学校 |
2021年度(令和3年度)のZEB設計業務の受注実績

新築 | 延べ面積 | 受注件数 | 既存 改修 |
延べ面積 | 受注件数 | |
300㎡未満 | 0件 | 300㎡未満 | 0件 | |||
300㎡以上 2,000㎡未満 |
1件 | 300㎡以上 2,000㎡未満 |
0件 | |||
2,000㎡以上 10,000㎡未満 |
1件 | 2,000㎡以上 10,000㎡未満 |
1件 | |||
10,000㎡以上 | 0件 | 10,000㎡以上 | 0件 |
※ZEB設計業務とは、ZEBの達成やZEBに係る検討業務を行った業務を示す。